人手不足の現場で働く際の心構え


看護師の人手不足が際立つ医療現場においては、一年を通じてオーバーワークの状況が見られたり、スタッフの入れ替わりが激しかったりするところもあります。
たとえば、重い病気を抱える患者の数が多い病棟においては、1人の看護師の負担が大きくなりやすく、1日の残業時間が長くなる傾向が見られるため、職場選びの際には十分に気を付ける必要があります。また、人手不足の職場の中には、新人や若手の看護師に対する教育が行われていないケースや、中堅やベテランのスタッフが定着しづらいといった傾向も見られるようです。
そうした中、人手不足の現場で長く働くには、同僚や他の職種のスタッフと役割分担を決めて業務に取り組むこと、また患者の健康状態や治療の経過について、日々の申し送りやミーティングの機会を利用して情報共有するなど、チームワークを重視することが大事です。
人手不足の問題解決に努める大病院の中には、看護師が希望の曜日や時間帯に働けるよう配慮したり、1カ月あたりの宿直や夜勤の回数を減らしたりしているところも珍しくありません。なお、人手不足の現場では、職員の仕事の疲労やストレスが蓄積しやすいため、勤務中に適宜交代で休憩を取る、休みの日に趣味に打ち込んで気分転嫁をするといったリフレッシュタイムを取り入れることが大切です。
その他、人手不足の現場に勤める看護師の働き方については、病棟や外来での勤務経験が少ない人にとってイメージしにくいこともあるため、就活中に興味がある職場の見学をすることも重要です。

*人手不足にお悩み中のあなたに読んでほしい!~人手不足の看護師を救え!